2012年11月15日
アルペジオ
そして、みんなとワイワイお話させて頂いてたから素敵なお店に連れて行ってもらいました〜
sound&visual
ARPEGGIO〜アルペジオ〜
美味しいお酒が飲めてカラオケもできるそして!そして!なんと!!
マスターがその場でハモってくれます!!
超スゲー!!
ほんとにどんな曲もハモってくれます!
僕も友達とカラオケ行く時はハモる事が多いけど今回ちゃっかり小椋もハモってもらいました 笑
ちなみに曲は大好きな久保田利伸さんだよん!
カラオケってほんとに楽しいよ〜!!
次の日ライブだったのでお酒はひかえてソフトドリンクやったけど次はガッツリ飲ませて頂きます 笑
めちゃめちゃかっこいい!!
ほんとに音楽が大好きなお客さんが集まる素敵なお店
ラストにマスターが歌う曲にも小椋もハモらせてもらいました!笑
ちゃっかり 笑
仙台に行った時は是非お店に行って下さいね!!
そして、是非ハモってもらって下さい
超気持ちいいよ〜(^O^)/
sound&visual
ARPEGGIO〜アルペジオ〜
http://www.arpeggio-sendai.com/
iPhoneから送信
Posted by 小椋誠也 at
21:39
│Comments(0)
2012年11月15日
帰ってきました!
宮城県商工会青年部2012
〜未来に向かって〜
に出演してきました
初めての仙台で歌わせて頂きました!!
みんな素敵な笑顔!!
初めての仙台!街が広い!
簡単に一言で言える事じゃないと思うけどみんなほんとに一人一人温かくて元気で絆がちゃんとしっかり繋がってると感じました
僕、自身も商工会青年部に所属して地域活動や地元のためにみんなが一つになり目標に向かって頑張ってます
今回も青年部に所属してたからこそ繋がったご縁で宮城県に行く事ができました
沢山お話を聞かせて頂きました
商工会青年部に書いた
『ユメカゼ』が震災があってからずっと皆さまが聞いて下さりテレビやラジオも聞けない見れない時に車で『ユメカゼ』を聞いて下さっていて元気や勇気を小椋くん、沢山もらってたんだよって聞いた時涙が止まらなかった
みんなが一つになって今回の復興際ができそのステージで歌えた事
僕は心から嬉しいし誇りに思います
みんなステージに上がって一つになってユメカゼを大合唱
宮城県にも最高のユメカゼが吹きました
どんな場所にいても離れていても僕らはみんな絆が繋がってます
だからこそ僕も歌い続けられるように頑張っていきたいし応援してくれるみんなと同じ夢を見て同じ場所で音楽を感じて一緒に歌いたい
光のとびらもみんな一緒にユメカゼ歌おうね!
この復興際のサブタイトルもユメカゼの歌詞にもあるように未来に向かってのフレーズをみんなの想いを込めてつけて下さったそうです
ほんとに嬉しいです!
二日間、宮城県の皆さま商工会青年部の皆さま会場スタッフの皆さまCDを買って下さった皆さまほんとにほんとにありがとうございました!!
そしてまた来年近いうちに必ず行くと約束してきました
iPhoneから送信
Posted by 小椋誠也 at
20:55
│Comments(0)